SONY ミュージックビデオレコーダー HDR-MV1をテスト。

先月発売された、ソニーHDR-MV1

ずっと気になっていましたが、我慢出来ず購入しました。
普段ライブなどはPanasonic GH2(Valkyrie 444 TYPE-ZERO3 2.4)に外部マイクとしてPCMレコーダーDR-2dの組み合わせで撮っていますが、普段の練習やもっと手軽に高音質動画を撮りたいなぁと思っていたところでした。

以前ZOOM Q3は持っていたのですが、どうにも画質に納得いかずに手放してしまいました。

さて、そこにHDR-MV1。散々レビュー動画を観まくって結局自分で購入しました。
まずは「買ってよかった」ということ。
ハックファームのGH2動画ばかり観ていたので、高画質はどうも上ばかり見がちでしたが、それでもHDR-MV1は良い方だと思いました。
新しくでたアクションカムよりはビットレートも低いですが、レンズ性能が良いのか良く撮れるカメラです。

スタジオ練習や、ちょっとした外出時の動画、ドライブレコーダー代わりとしては十分な性能です。

ところで音質はどうでしょう?

確かになかなか良く録音出来ているように聞こえますが、私的には結構コンプがかった音かなぁと思いました。
HDR-MV1はリミッターが始めから動作していて、それを切る設定はありません。
但し、PCMレコーダーのリミッターやコンプの中では優秀な部類だとは思います。

しかしコンプがかってかなり音圧がまとまった状態で録音されるので、練習にはどうかなぁ。
公開処刑のドラムも実際はもっとダイナミクスがバラバラな叩き方してるので、DR-2dあたりで録音すると「はぁ〜ヘタくそ」と凹むところが、なんとなくうまく聞こえてしまって、勘違いしてしまいます(笑)

リミッターに関してはオフの設定が欲しいところです。

リニアPCMの48kHz/16bitも意見は分かれるところでしょうか。
個人的には動画に関してはこれで問題ないとは思いますが、音声録音のみで使う場合は96kHz/24bitあった方が良い気がします。

録画ファイルに関しては、1ファイル4G制限があるので、長時間録画はファイルが分割されてしまいます。
GH2などでも起こる問題なのでですが、MTSファイルやMpegなどはコマンドラインでバイナリ結合すれば良いので特別ソフトなども必要なく簡単です。
MP4の場合はちょっと手間がいるようです。私の場合はTMPGnc MPEG Smart Renderdr4だったり、TMPGnc Video Mastering Works5を使っているので、それらで繋げたり編集したりしています。

付属のMVR studioはまだ使っていませんが、上記ソフトがあるので多分使うことはないでしょう。

まぁ折角こういうビデオを撮ったりするのであればフリーソフトではなく、しっかりした動画編集ソフトを購入することを私はおすすめします。

駆け足で紹介してきましたが、総合的には買って良かったと思うビデオカメラでした。
広角レンズなので、外で手持ち撮影でも手ぶれ補正無しの本機ですがそれなりに撮ることが出来ます。
バンド活動にはモッテコイですし、かなり遊び甲斐のあるカメラですよ。

あとは是非とも専用ウインドジャマーを作ってください。ソニーさん。

ソフマップ・ドットコム

広告
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください