Sound Forge Pro 14 を使ったウインドノイズ除去 〜その2
前回の記事はコチラ どのくらい潰すのか 前回はノイズ除去を使い、大まかにノイズを除去しました。ここから、風切り音(ウインドノイズ)を周りの環境音と同じくらいの音量まで潰していき、音量差を無くして風と環境音をなじませていき…
前回の記事はコチラ どのくらい潰すのか 前回はノイズ除去を使い、大まかにノイズを除去しました。ここから、風切り音(ウインドノイズ)を周りの環境音と同じくらいの音量まで潰していき、音量差を無くして風と環境音をなじませていき…
風が強い日の動画撮影はどうしても風切り音(ウインドノイズ)がかなり乗ってしまいます。ウインドジャマーなどをマイクに付けられれば良いのですが、それが出来ないこともあります。 今回紹介するのは完全なウインドノイズ除去ではあり…
例に漏れずオンライン会議の波は我社にも来ました。社内SEの私はそういった準備も担います。今回は簡単な状況を作れば良かったので、ノートパソコンにスピーカーマイクロフォンを付ける方法にしました。 スピーカーマイクロフォンはA…
私は昔からほとんどマウスはLogicoolなのですが、現在も3デバイスで使っています。 G502WL 自宅用 デスクトップ G403WL 仕事用 デスクトップ ※後継はG703 G304 DTM用 ノートパソコン すべて…
久しぶりの更新です。 自宅PCのCPUとGPUを2〜3年ぶりに更新しました。 i7 8700KとGefoce GTX-1080Ti FEです。 自分史上最速PCです! もう動画エンコだろうがDTMだろうがどんとこい! と…