YAMAHAのドラムトリガーユニット
今までトリガーユニットはddrmのdrtを使っていました。 ローランドやヤマハに比べて結構な値段するんですが、作りは意外と簡素。 外装は丈夫ですが、半田部分むき出しだったり、センサー部分も手作り感満載です。ただ、プロのセ…
今までトリガーユニットはddrmのdrtを使っていました。 ローランドやヤマハに比べて結構な値段するんですが、作りは意外と簡素。 外装は丈夫ですが、半田部分むき出しだったり、センサー部分も手作り感満載です。ただ、プロのセ…
ライブで安心機材かも ドラムトリガー音源、Roland TM-6 PROを発売日に買ったわけですが、これってドラマー以外にも実はオススメなんじゃないかと思い始めました。 特に自分がDTMもやるからなんですが、打込みでライ…
もう発表の時から発売日を今か今かと待ちわびていました。 Roland TM-6 PROをめでたく発売日に購入。 正直、電子ドラム機材で発売日に買ったのは初めてです。 それくらい、機能としては欲しかった機能が詰まっている電…