SoundValkyrie 〜サウンドバルキリー〜

音楽活動やカメラ撮影、子育てなどの日常

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • profile
  • プライバシーポリシー

BAND

ドラムトリガー

YAMAHAのドラムトリガーユニット

今までトリガーユニットはddrmのdrtを使っていました。 ローランドやヤマハに比べて結構な値段するんですが、…

2019/07/01 in BAND, レビュー, 楽器・機材.

Roland TM-6 PROはDTMerの打込みライブにも良い

ライブで安心機材かも ドラムトリガー音源、Roland TM-6 PROを発売日に買ったわけですが、これってド…

2018/08/07 in BAND, DTM, 楽器・機材.

BOSSメトロノーム Dr.Beat DB-90

とても今更ですが、BOSSメトロノーム Dr.Beat DB-90を購入しました。 私は基本的にはドラムセット…

2018/03/01 in BAND, レビュー, 楽器・機材.

画期的なメトロノーム、Soundbrenner Pulse。だがしかし。

打込み同期ドラマーにとってこれほど画期的なメトロノームは他にない! そう思えるようなとても期待ワクワクなメトロ…

2017/09/12 in BAND, DTM, 楽器・機材.
PANORAMA P6

nektar Panorama p6を買いました! その3

他に試したことと言えば、iPadの音源を使えるのか?というところ。下位機種のIMPACTは対応していますが、P…

2017/06/23 in BAND, DTM, レビュー, 楽器・機材.

Post navigation

← Older posts

@atsushi_BOUNCE

ツイート

最近の投稿

  • GoPro HERO 8が届きました
  • GoPro HERO8予約する
  • FiiO M5を試す
  • Akai Professional EWI USB
  • YAMAHAのドラムトリガーユニット

最近のコメント

  • YAMAHA EPH-200を買った。 に 匿名 より
  • V-Drums Pad用センサーコーンを海外通販する。その2 に atsushi より
  • V-Drums Pad用センサーコーンを海外通販する。その2 に ドラマー8 より
  • iCloud Drive、ローカルディスクの変更 に atsushi より
  • iCloud Drive、ローカルディスクの変更 に SAKURA より

soundvalkyrie

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

  • AV機器
  • BAND
  • DTM
  • Game
  • HONDA VEZEL
  • iphone
  • PC
  • イヤホン・ヘッドホン
  • ウィーン旅行記
  • カメラ・写真
  • ブログ
  • レビュー
  • 子育て
  • 家電
  • 日常
  • 映画・ドラマ
  • 楽器・機材

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
Proudly powered by WordPress | Theme: Expound by Konstantin Kovshenin
Proudly powered by WordPress | Theme: Expound by Konstantin Kovshenin