VEGAS Pro 18の基本的な操作方法〜その2〜
初心者向けレクチャー動画の続き
VEGAS Pro 18の基本的な操作方法のその2を作りました。
機能としては、まだまだいっぱい説明した方がよいところも多いのですが、ひとまず情報が多すぎても混乱させてしまうので、あくまでも初級者にとっつきやすいように、最初に始めるには知っておくと便利な、基本的な機能をまとめたつもりです。
参考にして頂けたら幸いです。
内容
トラックモーション
→動画をレイヤーで重ね、ワイプや画面分割などに使用します。
マスク
→レイヤーで重ねた動画の、任意の箇所を切り取って再生させます。
トランジション
→シーンの切り替えなどに、アニメーション等を加えます。
選択編集ツール
→レイヤーをまたいでイベント素材をドラッグで選択します。
ミキシングコンソール
→音声情報を一括して管理、編集ができます。
レンダリング
→動画を最終的なファイルに書き出します。
まとめ
といった内容になっています。
編集作業ではよく使用する機能ばかりだと思いますので、覚えておいて損はないと思います。
![VEGAS Proシリーズは、ソースネクストで](http://www.sourcenext.com/~/media/Images/af/ls/v/vegas/af_250x250.jpg)
![ソニーストア](http://www.sony.jp/store/affiliate/ichigan/200415_annshinn_pg_life_300-250.jpg)
広告