nektar Panorama p6を買いました! その3
他に試したことと言えば、iPadの音源を使えるのか?というところ。下位機種のIMPACTは対応していますが、PANORAMAはどうでしょう? 結論としては使えませんでした。iPadからのUSB電源供給は無理としても、10…
他に試したことと言えば、iPadの音源を使えるのか?というところ。下位機種のIMPACTは対応していますが、PANORAMAはどうでしょう? 結論としては使えませんでした。iPadからのUSB電源供給は無理としても、10…
前回より引き続きnektar Panorama P6。 このコントローラーは従来のmidiコントローラーよりも、深いところまで簡単に連携が取れるというDAWインテグレーションを重視した機種になっています。 MIDI Le…
2012年の発表からとても気になっていたnektar Panoramaシリーズ。 当時、個人輸入でも売ってくれるとメーカーは言ってくれていたのでとても悩んでいましたが、昨年10月にHOOK UPより取扱が始まって、丁度今…
レイテンシを詰めるために、去年購入したちょっと高いオーディオインターフェース、RME Babyface Pro。これがどうにもSample Tank3にて高サンプリングレートで使えなくて非常に困っていました。 96kHz…