SoundValkyrie 〜サウンドバルキリー〜

音楽活動やカメラ撮影、子育てなどの日常

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • Burn-in audio
    • Burn-in audio
  • profile
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Monthly Archives: 6月 2017

PANORAMA P6

nektar Panorama p6を買いました! その3

他に試したことと言えば、iPadの音源を使えるのか?というところ。下位機種のIMPACTは対応していますが、PANORAMAはどうでしょう? 結論としては使えませんでした。iPadからのUSB電源供給は無理としても、10…

2017/06/23 in BAND, DTM, レビュー, 楽器・機材.

nektar Panorama p6を買いました! その2

前回より引き続きnektar Panorama P6。 このコントローラーは従来のmidiコントローラーよりも、深いところまで簡単に連携が取れるというDAWインテグレーションを重視した機種になっています。 MIDI Le…

2017/06/22 in BAND, DTM, レビュー, 楽器・機材.
Panorama P6

nektar Panorama p6を買いました! その1

2012年の発表からとても気になっていたnektar Panoramaシリーズ。 当時、個人輸入でも売ってくれるとメーカーは言ってくれていたのでとても悩んでいましたが、昨年10月にHOOK UPより取扱が始まって、丁度今…

2017/06/19 in DTM, レビュー, 楽器・機材.

オーディオインターフェースとUSB端子

レイテンシを詰めるために、去年購入したちょっと高いオーディオインターフェース、RME Babyface Pro。これがどうにもSample Tank3にて高サンプリングレートで使えなくて非常に困っていました。 96kHz…

2017/06/05 in DTM, レビュー, 日常, 楽器・機材.

Google検索

最近の投稿

  • Excelが開かない! 詳細ウィンドウの罠
  • a-ha THE MOVIEの試写会の感想
  • NVIDIA GeForceシリーズの世代別動画エンコード能力
  • ZHIYUN CRANE M3を塗る!
  • ZHIYUN CRANE M3の弱点

カテゴリー

  • AV機器
  • BAND
  • DTM
  • Game
  • HONDA VEZEL
  • iphone
  • PC
  • VEGAS PRO
  • イヤホン・ヘッドホン
  • ウィーン旅行記
  • カメラ・写真
  • セール情報
  • ブログ
  • レビュー
  • 動画
  • 子育て
  • 家電
  • 日常
  • 映画・ドラマ
  • 楽器・機材

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
Proudly powered by WordPress | Theme: Expound by Konstantin Kovshenin